富士山表口八合目の山小屋「池田館」

池田館ロゴ

ホーム
施設案内
交通アクセス
カレンダー&空室状況
登山時間
富士登山の心得
富士山情報
マイカー規制情報
富士山関連リンク
写真ギャラリー
個人情報保護方針
ネットで山室仮予約
 

富士山情報


富士山のみどころ
登山時期 登山の最高期は、7月下旬から8月中が天候にも恵まれる時期です。 登山風景写真
   
ご来光  富士山の新七合目以上で見られます。7月は午前4時45分前後、8月は午前5時前後にご来光が見られます。当ホームページのギャラリーページでご来光写真がご覧になれます。
   
お鉢めぐり 山頂噴火口の八連峰を一周するコースです。おおよそ1時間程度で、一周出来ます。南中北アルプス、大島の噴煙、伊勢志摩を眺望できます。
   
山頂施設 表富士宮口登山道の頂上終点には浅間大社の奥宮があります。主祭神は浅間大神。女性の神様でここで結婚式をするカップルもいます。そしてここでは70歳以上の方が登拝記帳をすると記念品が贈られます。無事に登頂できたことを感謝しましょう。
また、日本一高い山頂郵便局と電話局も7月10日から8月20日まで開局し、登頂記念スタンプなどのサービスも行われます。 時間は6:00〜14:00まで。
   
高山植物 クルマユリ、グンナイフウロ、タカネバラ、ヒメシャジン、ムラサキモメンヅル、フジハタザオ、ミヤマオトコヨモギ、イワヒゲ、イワスゲ、・コタヌキラン、イワツメクサ、 オンタデ、・コタヌキラン、ムラサキモメンヅル、タイツリオウギ、フジハタザオ、イワツメクサなど
   
動物・鳥類

タヌキ、アカギツネ、イタチ、オコジョ、イノシシ・アナグマ・ニホンカモシカ、二ホンジカ、コウモリ、ノウサギ、二ホンリス、ヒミズ、フジミズラモグラ、フジホオヒゲコウモリ、アカハラ、 ウグイス、 メボソムシクイ、 キクイタダキ、 サメビタキ、 エナガ、 コガラ、 ヒガラ、 シジュウカラ、 ウソ、 ホシガラス、 ハシブトガラス、イワヒバリ、シジュウカラ、アカゲラ、カワラヒワ、カケス、モズ、ヤマガラなど

     
宝永山 標高2,693m。3つの大きな噴火口があります。宝永4年(1707年)11月12日午前10時に大噴火を起こしました。スコリアと呼ばれる火山灰を大量に噴出したため植物が育ちにくい環境になり、富士山の森林限界は2400m程度にもかかわらず、宝永山周辺だけは森林限界は1300mとなっています。 宝永山写真

 

※そのほかに宝永遊歩道や水ヶ塚公園、山麓の浅間大社の湧玉池、白糸の滝など富士宮市内にはたくさんの観光名所があります。詳しくは富士宮市、観光協会などのホームページをご利用ください。

 


富士山関連イベント
7月1日(日) お山開き
富士登山の幕開けを告げる富士山祭りのスタートとなるイベントです。
8月上旬 富士山御神火まつり
一日目に、登山部会が富士山頂に登り、御神火採火式を行い、二日目には、富士山からいただいた御神火を、富士山御神火ウオーク隊により平和の祈りをこめて、富士山本宮浅間大社までリレーでつなぎ奉納します。
8月上旬 宮おどり
平成4年に富士宮市制施行50周年記念事業として創作された新しい踊りです。第11回大会には、市民約6,000人が参加し、市内の目抜き通りは昼から夜にかけて踊り一色となりました。
8月下旬 富士巻狩りまつり
源頼朝が富士の裾野に勇壮な巻狩りを繰り広げた故事にちなみ、大かがり火を演出して往時を偲びます。

 こちらのイベントに合わせて、富士登山し、富士山を満喫してください。詳しくは富士宮市、観光協会などのホームページをご覧ください。

 

|ページトップヘ| |ホーム |

富士山イラスト

富士山表口八合目の山小屋「池田館」

Copyright (C) 2004 池田館. All Rights Reserved.